クラーク

William S. Clark

1876年、マサチューセッツ農科大学長(現:マサチューセッツ大学アマースト校)現職のまま、札幌農学校に赴任し初代教頭となる。専門の農学、植物学だけでなく、英語学等の授業を英語で行った。 全人教育を理念に掲げ、豊かな人間性と高い知性を兼ね備え、広い教養を身につけた人間の育成に尽力した。また聖書の講義などを通し、キリスト教に基く精神教育も行った。翌年1877年、離日した。

(附属図書館所蔵)

学生による授業感想 ― クラークによる‘Elocution ’講座

クラークは英語学教育において演説法あるいは雄弁術を意味する、‘Elocution ’を担当した。この講座を受講した第一期生 大島正健は次のように回想している。

英語も日本語も人の思想を現わす点に於いては変りあるまいとて、盛に英語の演説を稽古させ、演壇に上る時の姿勢態度から言葉の抑揚頓挫など懇切に丁寧に指導された。有名なグレーの墓畔の詩やジュリウス・シーザーの中のアントニーの演説やらを盛んにやらせられたが、私どもが今日人前で堂々と意見を述べたりすることができるのは、偏に先生のたまものであると信じて疑わない。
(『クラーク先生とその弟子たち』(1993改訂増補))